投稿

3月, 2022の投稿を表示しています

震災支援ネットワーク埼玉HP掲載文書と私の要望について

2月11日、震災支援ネットワーク埼玉ホームーページに 「当団体職員による性被害に関する謝罪及び再発防止の取組について」 という文書が掲載されました。掲載に先立って、1月31日に本件被害に対する見解を求めた書面への回答が、次いで、団体ホームページ掲載文書の原文が団体から届きました。2月4日、団体の回答に対する返答、および、私の要望を記載した書面を送ったところ、ホームページ掲載前日に、修正された現在の掲載文書と私個人宛の書面が送られてきました。 団体ホームページ掲載文書について 私はこれまで「被害当事者である私の話を聞いてください。」と団体に対してお願いしてまいりました。しかし、いずれの書面でも、最初の申し入れ(2021年4月)から私が本ブログで被害を公表するまでの約9か月間、団体として一切回答しなかったこと、私の話を聞こうとしなかったことの問題にはまったく触れておらず、「適切な対応をしないまま時間が経過した」と問題を反らして矮小化しています。ただ時間が経過したのではなく、私が申し入れる度に、団体の皆さんは自ら「回答しない」という選択をしてきたと思います。なぜそのようなことをしたのか、それの何が問題だったのか。それらを具体的に語らないままでは、謝罪にはならないと思います。 「(被害について)被害女性の意思に反して」 「業務を有償でお願いし」 「団体としての責任を認め」 「被害者のお話を聞かせていただきながら」 「外部の有識者等を入れてあらためて被害の原因を検証」 「再発防止に継続的に取り組む」 これらはホームページ掲載文書の原文にはなかった文言です。内容から私が2月4日に送った書面の一部が反映されたものであることは間違いなく、私の要望、意見の一部を受け入れていただいたものと理解しています。一方で、修正にあたって何も説明がなかったこと、掲載文書でも私からの要望等には具体的に言及せず、最初からすべて自らの言葉であるかのように語られていることに違和感を覚えます。 また、原文には、私が公表するまでの団体の対応について、「和解条項を踏まえ、団体内の女性スタッフ同士による定期状況確認を実施するなどして参りました」という一文がありました。それに対して、「和解調書の内容(先に公表した被害実態)を、私の公表前にすでに知っていて、それでもなおこちらの再三の申し入れを無視していたのなら、さら